6/22/2025

「あひろ屋 手ぬぐい店」は20回目を迎えます



 7月恒例のラ・ロンダジルさんでの展示会は、今年で20回目を迎えます。
暑い季節にご来店くださるお客様、一度も休むことなく2006年から展示会を続けてくださっているロンダさんには、感謝してもしきれません。
(そして、いつも急がせてしまった染め屋さん、コラボしてくださった多くの作家さんたち…ありがとうございます)
今回は柄数を揃えるために時間をかけてきました。皆様のご来店をお待ちしております。


あひろ屋手ぬぐい店 二十
2025/7/15(火)~7/26(土)
12:00~19:00
※20日(日)、21日(月)は休廊
※最終日は18時まで
在廊日 15日、19日、26日

-----


DMの表側は、現在までの全69種の柄を発売順に(鉄瓶から)載せました。
裏側には こちらのメッセージ。



「あひろ屋 手ぬぐい店」と銘打ち始まった展示会は今回で二十回目となりました。
店舗がない当店にとっては、一年に一度、すべての柄を展示し新しい試みを発表する場として励みにしてきたイベントです。
柄数が増えてきたこともあり、すべてを展示することは年々難しくなりましたが、今回は過去最多の柄数を揃えました。20年の歩みを振り返りつつ、この今を見つめる展示になればと思います。
あひろ屋 店主



 第1回目から19回目のDM。ロンダさんへお送りしました。
この機会に皆様にご覧いただきたく。
(こんな時がくると思い、大切に保管しておりました)






仕事部屋の窓から。植木鉢の植物たち、暑さにめげず頑張ってます。





先週「タピオ・ヴィルカラ」展に滑りこみ。すばらしい展示でした。
思うこと、いろいろ。




 

6/12/2025

望雲さんでの個展は9月に開催予定です

 ようやく、FAXが開通しました。(数日の間、配線を間違えていたようです。コンビニから送信テストをしましたので、今度は大丈夫です。)

 そして、休業中にいただきましたご注文品は、ほぼ出荷を完了しております。大変お待たせいたしました。

.

.

 今月は、福岡の望雲さんで展示会を予定しておりました。しかし、私の都合により秋に延期となり、ご迷惑、ご心配をおかけいたしました。
改めまして、展示会は 9月6日より開催予定です。どうぞ よろしくお願いいたします。



写真は前回(2023年)の望雲さんの展示の様子です。「蓮花果托」の型紙が飾られています。この柄は、2010年に開催された「蓮展」のために描いたものでした。
その後、十数年働いた型紙は役目を終え、時を経て、きっかけとなったギャラリーに飾られました。個人的に、嬉しい眺めでした。

6/09/2025

Calm Marché 終了。ご来店ありがとうございました。







 

「第3回 Calm Marché」は終了いたしました。
ご来店の皆様、ありがとうございました。

… 荷物が届かなかったり、電車が運転見合わせになっていたりと波乱のスタートでしたが、なんとか間に合いました。お世話になりました皆様、ありがとうございました。

手ぬぐい好きな方や、これから使ってみようかな?という方々とお話できたことはよかったです。手ぬぐいは使ってみると、その良さがわかりますよね。

このイベントにお声がけくださった染工場の皆様もお見えになり、嬉しく心強かったです。ありがとうございました。(つい、仕事の話になっちゃいますね)

… 休業中にいただいたご注文品の出荷はまだ終わっておらず、いろいろと心苦しいです。とにかく今週は出荷を優先してまいりますので、よろしくお願いいたします。



6/07/2025

江戸川区西一之江の「Calm Marché」に出店します(6/8 日曜日)




 明日の日曜日(6/8)は、江戸川区西一之江のマルシェに参加いたします。(11店のうち、注染の手ぬぐい屋さんが2店!注染好きな方はぜひ!)あひろ屋は手ぬぐい、はぎれセットをお安くして並べます。どうぞ よろしくお願いいたします。

一之江駅からバスで7分ほどだそうです。


Calm Marché
6/8(日) 10:00 - 15:00


〔参加店〕

あひろ屋/ 手ぬぐい(注染)

Le chainon / ブーケアレンジメント

cafe 宙 / 野菜たっぷりの薬膳カレー

korb / キッチンアイテムと雑貨

村井染工場 / 注染本染め手ぬぐい

Big Smile CAFE / ランチBox・アサイーボウル

花乃あん / ネオ和菓子

焼菓子屋ailo / 焼き菓子

木果子 / ジャム・蜂蜜・焼菓子

むすび香 / ギャザリング

serenite / アロマグッズ


5/31/2025

le soleil et la lune さんでの展示会は無事終了です

 


 兵庫県高砂市のギャラリー「le soleil et la lune」さんでの展示会は、本日をもちまして終了いたしました。お越しくださった皆様に、心より感謝申し上げます。案内状を置いてくださったお店の皆様、お気にかけてくださった方々も、ありがとうございました。

ギャラリーとしてお店を再開され、初めての展示会がこの手ぬぐい展と伺った時は、とても光栄に思いました。
初日にお邪魔しましたが、素晴らしい空間に手ぬぐいが並べられていて、大勢のお客様とお会いでき、お話もできて… 嬉しく楽しい一日でした。

ずいぶん前からのお取引先様でしたが、お会いできたのは初めてで不思議な気持ちでした。
飾られていた可愛いお写真は、旧型の「花鳥」手ぬぐいで作られた服を着ている姪っ子さん。そして、旧型の「槍梅」手ぬぐいをお持ちでした!

様々なご縁が今に繋がっていることもわかり、とてもありがたく思いました。
素敵な展示会をひらいてくださった le soleil et la lune さん、本当にありがとうございました!

そして、展示会と移転のために長々と出荷業務を休み、ご迷惑をおかけいたしました。
本日から出荷を再開しております。もう少々お待ちくださいませ。

5/30/2025

出荷再開のお知らせ

 【出荷再開のお知らせ】


5/15以降にご注文をくださった皆様、大変お待たせしました。
5/31より出荷を再開いたします。

「10%OFFクーポン」は 5/31ご注文分までご利用いただけます。
クーポンコード→ tenugui

電話、FAX は現在は不通の状態ですが、6/6 午後に開通予定です。
番号に変更はございません。
どうぞ よろしくお願いいたします。




写真は、10年お世話になった仕事部屋です。
先ほど、お返ししました。感謝。
新しいところで、また頑張っていきます!
(藍甕の引越しが思いの外、大変でした…)


5/24/2025

「le soleil et la lune」さんで手ぬぐい展が始まりました












  改めまして、「le soleil et la lune」さんでの展示会初日にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。一日のみの在廊でしたが、多くの方とお目にかかることができ、様々なお気遣いに触れ、心温まる時間を過ごしました。

初めて訪れましたが、時を重ねた建物を美しく甦らせたギャラリーです。大切に育てられた植物が豊かに飾られ、お庭の植栽も見事でした。手ぬぐいを暮らしに活かすヒントも、あちらこちらに。気持ちの良い空間で、ゆったりとご覧いただけたらと思います。

「あひろ屋 てぬぐい展」
2025.5.21(水) - 5.31(土)*5.29 休み
11:00-18:00
le soleil et la lune
兵庫県高砂市阿弥陀町魚橋 1669
079 447 7808
P3台
Instagram  




 その在廊日に、神戸のお取引先様である「汐音屋」さんが訪ねて来てくださり、初めてお目にかかることができました。予約制の御菓子のお店を営まれていて、季節折々のこと、和の暮らし、御菓子のことを綴られた Instagram はいつも楽しみです。

上生菓子は日持ちがしないので、遠方の身としては憧れておりましたが… なんと、この季節に合わせた美しい3品をお持ちくださいました。(ギャラリーの皆さんと、ありがたくいただきました。)

御菓子だけでなく、さまざまな会も催されています。詳しくは汐音屋さんのサイト、Instagramをご覧くださいませ。

… 今回の展示会のDMを、ソレイユさんのご友人が汐音屋さんへお渡しくださり、嬉しいご縁が繋がりました。ありがたいことばかりです。









 翌日は、久しぶりに浜松の染工場さんへ。
色合いのことなど、いろいろとお話ができてよかったです。

染めの工場も見学させていただき、うちの染め上がった手ぬぐいと対面しました!(なんだか妙に嬉しかったです。)染めの現場って、本当にいいですね。
染料の廃番による色合いの変更がありましたが、どれもいい色合いで、きれいな染め上がりです。昨日入荷しましたので、オンラインストアに載せております。(ソレイユさんへも、早速お送りしました。)

… 浜松では、浜松城の野面積みの石垣をじっくりと観察。写真を撮っていたら、ツバメがスイッと写りこんでくれました。
一泊二日の駆け足の旅でしたが、とてもいい時間を過ごしました。皆様のおかげです。

 さて、今日は新居の鍵を受け取り、少しずつ引越し開始です。まずは藍甕から。バケツに小分けして運びます!



 ベランダに来ていた シジュウカラのヒナ。まだ頭にホワホワの羽毛が残っていました。本当に可愛いかったです。


「あひろ屋 手ぬぐい店」は20回目を迎えます

 7月恒例のラ・ロンダジルさんでの展示会は、今年で20回目を迎えます。 暑い季節にご来店くださるお客様、一度も休むことなく2006年から展示会を続けてくださっているロンダさんには、感謝してもしきれません。 (そして、いつも急がせてしまった染め屋さん、コラボしてくださった多くの作家...