2022/08/26

販売終了のお知らせ





 【販売終了のお知らせ】


手ぬぐい「波唐草(浅葱色)T40-2」、「枝桜(さんご色)T35-2」、「箸格子(赤)T36-1」、は販売を終了致しました。
長い間、ありがとうございました。

発表してきた「柄」は廃番にはしないのですが、様々な理由で「色合い」を変更したり、終了になることもございます。
(お好きな色合いは販売中にぜひ、お手に取っていただければと思います。)

さらにいくつかの柄の色も、終了予定です。
長い時間の中で、染料や価格が変わってゆくのは仕方がないことですが、時代の雰囲気なのか、私の変化なのか、色合いの見直しは数年前から行っていたことでした。


--------------------


 … さて、旅の振り返りの最後は、盛岡天満宮です。









最終日の朝、神子田朝市の帰りに盛岡天満宮さまへ。
今まで、様々な狛犬と出会ってきましたが、驚きました。
愛嬌のあるお顔立ち!
そして、それぞれの台座には、石川啄木の短歌が刻まれていました。
お詣りをして、撫牛も撫でて。親子のお狐さまも いい表情ですね。




2022/08/21

ようやく梅を干しました

   東北出張後は、怒涛の出荷が待っていましたが、それも ようやく落ち着いてきました。お待たせしてしまった皆さま、ありがとうございました。

 この夏は、ほぼ無休で動いてきました。定休日は大切、週に一日くらいは休みたい、と話しつつ、それができないのが悩ましいところですが、来月からは少し体を休める時間を取りたいと思います。

とはいえ、秋も年末もイベントがあるので、準備を進めながら、来年に向けての反省と調整をしていきたいです。

手ぬぐいも、いくつか入荷しています。(お知らせを忘れていました…)


 …少しずつ、秋田での個展、岩手で過ごした時間などを思い返しています。写真は角館を歩いた時のものです。いい時間でした。↓








 
 展示会続き&天候不順で、タイミングが難しかった今年の梅干し。今頃ですが、干すことができました。今回は赤紫蘇なしの白梅干し。




 「みんなの椅子 - ムサビのデザインVII」も前期が終わる日に見ることができました。(武蔵野美術大学 美術館展示室 にて。後半の会期は、9/5から10/2です。)







 滑り込みといえば、もう一つ、こちらの展示も素晴らしかったです。
「津田青楓 - 図案と、時代と、」
渋谷区立松濤美術館(会期終了)




 日々、様々なことがありますが、辛さや苦しさにフォーカスすると倒れそうになるので、それはそれで認識しながら、今日があることを ありがたいと思って過ごしています。ふと漏らした弱音や、悲しみについて話した時、友人たちや人生の先輩方からの一言に今月は何度も救われました。

盛岡の朝市の帰りに見た露草。


2022/08/14

今年の個展はすべて終了いたしました

 「和装はきもの・小物  加藤」さんでの展示会は、無事終了いたしました。

東北エリアでは初めての個展、ということもあり、少し不安な気持ちで秋田へ向かいましたが、手ぬぐいも、私も、暖かく迎えていただき、本当に嬉しく思いました。

加藤さんには、手ぬぐい生地を使った花緒を作っていただいたり、はきものの魅力と、手ぬぐいの新たな可能性を教えていただいた気がしております。

またいつか、秋田へ伺える日を楽しみに、励んでまいります。
どうも ありがとうございました。


加藤さんのお店の入り口の鉢植えは、白い椿。お店の前に植わっている木は、赤い椿だそう。開花の頃はきれいでしょうね。






 しばらく休止していましたが、手ぬぐいの「はぎれセット」の販売を再開いたしました。






2022/08/11

下駄をすげていただきました

 







 先日、下駄に花緒をすげていただいた時の写真です。


まず、綿などを少し取り出して、花緒の準備。
わりと大胆に、下駄に三つの穴を開けていきます…
紐の結び方、力加減、花緒を足に合わせた形に仕上げていく作業は「技」という言葉が浮かびました。

一度も足を見せていないのに(サイズは伝えたけれど)履いてみるとぴったり。手を見れば、足の様子もだいたいわかるそうで、どうやら見られていたようです。




カラス表、舟型の下駄、「縞市松」の花緒





 今回の展示会で、手ぬぐい生地から花緒を作っていただいたことが、とても励みになりました。
花緒のためにデザインしたわけではないものの、それぞれの柄を活かす工夫や、組み合わせを見せていただいたことで、改めて、デザインとは何だろう?と思いを巡らせています。

下駄などの「はきもの」について、機能や歴史など知らないことばかりでしたが…、少し近づけた気がしています。
もっと身近に。履いたり、あつらえたり、楽しんでいけたら。

下駄+花緒、もちろん花緒だけでも、メールオーダーを承り中です。
加藤さんの はきもの専用 Instagramをご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/wasokato_no_hakimono/


あひろ屋の手ぬぐい展 
2022.8.5(金)- 8.14(土)  
10:30 - 18:00   

和装はきもの・小物 加藤 
秋田県大仙市大曲中通町9-20 
https://www.instagram.com/wasokato_no_comono/



2022/08/10

出張から戻り、営業を再開いたしました

  昨日、数日間の東北の旅を終え、東京に戻りました。


大曲の丸子川。丸子橋からは西山がきれいに見えます。


 大曲の「和装はきもの・小物  加藤」さんでの展示会。
お店に二日ほど立つことができました。地元の方々や、ネットショップのお客様、お取引先様、友人もかけつけてくれて、賑やかに、楽しい時間を過ごすことができました。







 
 せっかくなので、私も加藤さんに下駄を注文、花緒は「縞市松(鳩羽色)」、下駄はカラス表、舟型、鎌倉彫りの塗りのものを選びました。
目の前ですげていただけるのは、とても贅沢で、嬉しいことでした。足に優しく添い、歩きやすく感じます。(メールオーダーも承っております。サイズなど、加藤さんにご相談くださいませ。)


 展示会は14日(日曜日)まで。
本日は、欠品商品や、新たに入荷した柄などを加藤さんへお送りしました。
残り数日ですが、どうぞ よろしくお願いいたします。


 いただいているご注文品は、順次出荷を始めております。
もうしばらく、お待ちくださいませ。




2022/08/04

大曲の「和装はきもの・小物 加藤」さんで個展が始まります

 各地で続く大雨が心配です…。どうか 皆様ご無事で。 










 明日5日より、大曲のはきもの屋さんで、手ぬぐい展が始まります。

加藤さんとは長いお付き合いで、いつか展示会を…とずいぶん前からお話をいただいていました。その機会が現実になり、ありがたい気持ちです。
東北では初めての展示会であり、あまり知り合いもいないし…と心細さがありましたが、お客様や、お取引先様よりご連絡をいただき、とても嬉しく思いました。また、存じ上げない方々が、Instagramで展示会のことをご紹介くださっていたりなど、応援に感謝いたします。

 6月から各地で個展や出品が続いていることもあり、通常業務の出荷が遅れ気味ですが、この季節は新作発売や季節的なこともあって、このテンテコマイな状況は手ぬぐい屋の夏らしいと感じます。(出荷の遅れを じーっと待ってくださっているお客様に支えられております)もう少々、お待ちくださいませ。

 

 加藤さんの展示会では、手ぬぐいの種類は多めに、そして型紙やヘラなどの道具も展示いたします。
手ぬぐいの生地で作っていただいた花緒が素敵です。加藤さんのInstagramで、メールオーダーにも対応してくださるそうですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

あひろ屋の手ぬぐい展 
2022.8.5(金)- 8.14(土)  
10:30 - 18:00   水曜はお休み 

在廊日:8月6日(土)、8月7日(日)


和装はきもの・小物 加藤
 
秋田県大仙市大曲中通町9-20 
https://www.instagram.com/wasokato_no_comono/


AIR ROOM PRODUCTS さんのシャツ展に参加いたします

 今年のGWは、AIR ROOM PRODUCTSさんのシャツ展にゲストとして参加いたします。 会場は東川口の senkiya さんです。 (14年ほど前、グループ展でお世話になりました。懐かしいです。) シャツや、初夏の風に似合う柄を並べたいと思います。 美味しいジャムや、TE...