2018/10/29

刈水庵さんの個展と「くらしのmoto市」が終了しました

 長崎の刈水庵さんでの個展は27日に終了いたしました。多くの方にご覧いただけたようで、とても嬉しく思っております。(会期も延長していただき、ありがとうございました。)
…台風が近づく今月5日に長崎へ向かい、個展初日は その影響で開始時間を遅らせたり、と波乱の幕開けでしたが、滞在中は すてきな出会いや経験をさせていただき、感謝しております。また小浜の街を歩いたり、温泉に入ったり、蒸し釜でいろいろ蒸したいです!そして、刈水庵さんの窓から、橘湾を眺めたいですね。







 そして昨日は「第10回 くらしのmoto市」でした。
節目の回にふさわしく 秋晴れの気持ちのよい一日でした。
混雑した時間帯もありましたが、皆さまのご協力により無事に終えることができたと思います。moto市の常連さんも、初めましての方も、秋のひと時を楽しんでいただけたのなら、嬉しいです。

簗田寺さんは歴史ある曹洞宗のお寺です。(いつもご住職のお話を伺うのが楽しみです。)すてきな場所でひらかれているイベントに毎年参加させていただき、今回も多くの方のお世話になりました。ありがとうございます。
懐かしい方々、お会いしたかった作り手さんともお話ができ、かけがえのない時間でした。








 今週末は鳥取の境港市でひらかれる「てぬぐいひらひら2018」に出品参加いたします。伯州綿の産地であり、その綿を使った手ぬぐいも展示されるそうです。各地から集められた多数の手ぬぐいが展示販売されるそうなので、手ぬぐい好きな方はぜひ。いろいろと盛りだくさんのイベントは2日間、11月3日、4日です。詳しくは、伯州綿ブログ をご覧くださいませ。


 …秋もずっとイベントが続いておりますが、夏以外もお声がけいただけて、ありがたいことです。日々の出荷や 様々な業務、新作準備などもありますが、一つ一つ、しっかりと向き合いたいと思います。



 盆栽の新入りさん。紅シタンです。赤い実も可愛いですが、春のピンクの花も楽しみです。植物は人間の寿命よりも長く生きる存在。もしかしたら、一生の付き合いになるのかな、と思いつつ、しみじみと眺めてしまいます。
祖父は私が小さい頃に亡くなっていますが、祖父から父、そして私のところへ受け継がれた万年青は、今年 花を咲かせました。20代のOL時代に、会社でいただいたポトスが今も、ぐんぐんと伸びていたり。ともに生きてきたことが、嬉しく 心強く 感じられます。


2018/10/27

ぬけまいる

 本日 10月27日18時05分よりスタートのNHK時代劇「ぬけまいる」。
当店の手ぬぐい「牡丹(水色)」が小道具として使われています。
(小間物屋の女主人、お蝶役の田中麗奈さんが、手ぬぐいをかぶり登場されるようです。)時代劇の中で使っていただけて 嬉しいです。

番組のホームページ
https://www.nhk.or.jp/jidaigeki/nukemairu/index.html


…こういう時に限って「牡丹」の在庫がゼロ。そろそろ染めなくては!




 さて、明日28日はいよいよ「くらしのmoto市」です!
お天気もよさそうですね。10時より 町田の簗田寺さんでお待ちしております。




2018/10/26

会期延長中です!

 長崎の刈水庵さんで ひらかれています手ぬぐい展ですが、ありがたいことに27日(土)まで会期を延長中です。





 そして、28日(日)は「第10回 くらしのmoto市」です!
あひろ屋は屋外ではなく、本堂の中での出店です。10時より お待ちしております。
詳しくは、サイトをご覧くださいませ。
くらしのmoto市 ホームページ





 ヘンリーヅタに実がついていたり、雲龍椿のタネがはぜたり。秋が深まってきました。





 そして、先日は 浅見真州の会のお手伝いに国立能楽堂へ。
「三輪(誓納)」を拝見できたことは、本当によかったです。繰り返し、思い出しています。




2018/10/11

長崎から熊本へ

 刈水庵さんでの個展は続いているのですが、小浜から離れ、長崎市内へ。この日は長崎くんちの中日で、あちらこちらで山車が練り歩き、道は混雑していました。(幸運なことに、バスの車窓から コッコデショの太鼓山が遠くに見えました!)




長崎市内では、大浦にあるお取引先の「TeRAYA」さんへご挨拶へ伺いました。ふんどしのセレクトショップですが、店内には 様々なタイプのふんどしや、長崎にまつわるもの、手ぬぐいが並んでいました。(オリジナルの手ぬぐいは注染で梨園染でした!)
短い時間ではありましたが、ようやく、オーナーさんにもお会いすることができ嬉しかったです。



お店をあとにし、大浦天主堂へ。
キリシタン博物館も拝見し、胸がいっぱいに。
今まであまり知らずに生きてきてしまったけれど、知るべき歴史があることを感じました。移動する列車の中で、いただいた資料を読みました。




 夕方、熊本に到着。(考えてみると、長崎と、通過しただけですが佐賀と、そして熊本は初めてです。)十数年前からのお取引先「橙書店(orange)」さんへ。こちらも、ようやく お店訪問がかないました。


 店主の田尻さんに美味しいコーヒーを淹れていただき、ちょっとお話をしながら、本も選んでいただきました。”家族を突然亡くした人が、ショックが落ち着いた頃に読むといい本” はありますか…?とたずね、初めに選んでいただいた本は、すでに持っていたため、違う二冊をまた選んでいただき、アルテリ最新号と一緒に購入しました。(橙書店さんは「アルテリ」誌の編集室でもあります。そして、田尻さんは本も書かれる方。)

 今回の旅の目的を終えて、ホッとしながら夕暮れの熊本市内をお散歩。熊本城のそばまで行きましたが、あちらこちらの石垣が崩れていて、修復の大変さが伝わり、切ない気持ちに。


(長崎でも熊本でも、路面電車によく乗りました。)






 翌朝、改めて熊本城の周りを歩きました。加藤神社にもお詣り。
祝日の月曜日の後の火曜だったので、行きたかった美術館、樹木園、工芸館などは休館。少し離れた場所にある水前寺成趣園は開いていることを知り、バスに乗って向かいました。





 川底まで見えるほどの澄んだ水が流れていたり、桃山式回遊庭園は美しく、水前寺は素敵なところでした。能楽殿もあり、ここで薪能などを体験できたら、と想像していました。

 駆け足の旅ではありましたが、各地で嬉しい再会や出会いがあり、語らうこと、初めて見ること、感じることも多く、とても貴重な時間でした。
お世話になった皆さま、そして出荷をお待ちくださっていた皆さま、本当にありがとうございました。また日常に戻り、せっせと手ぬぐいを畳んでいます。旅の余韻を楽しみつつ…。



2018/10/10

刈水庵さんで個展が始まりました

 長崎〜熊本の旅を終え、戻りました。休業中はご迷惑をおかけいたしました。長崎では小浜温泉にある「刈水庵」さんで、6日より個展が始まりました。前日の設営からお邪魔していたのですが、その日は台風接近中で、飛行機が飛ぶのかどうか、ヒヤヒヤでした。



 (刈水庵さん。左の建物の1階はショップ、2階は喫茶。右の建物は1階がギャラリー(手ぬぐい展)、2階はオフィス。)





 初日は台風が通過中のため、開店時間を遅らせてのスタートでした。翌日は晴れて、ご近所から、遠方から、大勢の方にお運びいただき、本当にありがたく思いました。






(刈水庵さんのショップと、橘湾が見える喫茶室の窓から。)



 刈水庵さんは、小浜温泉街のそば、橘湾が見える築80年の大工の棟梁の元屋敷を改装したショップ・喫茶です。国内外の工芸品や、運営するスタジオシロタニさんでデザインされた品々が多種並んでいます。

 代表の城谷耕生さんはじめ、刈水庵さんに関わる方々はプロのデザイナーさんたち。地域に根ざしながら、デザインの力で より良いものを…と励む 若い方々が印象的でした。暮らすことと、お仕事が 緩やかに重なり合っていて、数日間の滞在でしたが、共感することが多くありました。訪れるお客様は、県外や海外の方も多く、車が入れない場所にありながら、人々を惹きつけている魅力の一端を垣間見た気がいたします。


 刈水庵さんの周りにも、素敵なお仕事をされている方が多く、 温泉、水、炭酸が豊かに湧いている小浜は、活気があり豊かで、これからが さらに楽しみな場所です。近くには源泉蒸し釜や、海を見ながらの足湯も!小浜温泉を散策される際は ぜひ刈水庵さんへ、お立ち寄りくださいませ。



あひろ屋の手ぬぐい展

2018.10.6(土)- 10.22(月)
刈水庵 (ショップ・喫茶)
長崎県雲仙市小浜町北本1011
https://www.karimizuan.com
10:00 - 17:00 (火・水曜 定休)



(刈水庵さんのすぐそばに、炭酸泉。)


(葉が幅広で、花が小さめな露草が生えていました。マルバツユクサでしょうか。普通の在来種も生えていました。)



(源泉蒸し釜。近くのスーパーで野菜や卵、魚を買い、カゴに入れて蒸して、みんなでいただきました。美味しかった…!)


(ご近所には美味しい湧き水も。水神様に見守られ、住民の方々が朝早くから掃除をされていて、清々しい場所でした。)



(市民温泉は、市外の私でも150円!いいお湯でした。)






AIR ROOM PRODUCTS さんのシャツ展に参加いたします

 今年のGWは、AIR ROOM PRODUCTSさんのシャツ展にゲストとして参加いたします。 会場は東川口の senkiya さんです。 (14年ほど前、グループ展でお世話になりました。懐かしいです。) シャツや、初夏の風に似合う柄を並べたいと思います。 美味しいジャムや、TE...