4/19/2022

「暮らしの商店街」を終えて。

 「第三回 銀座・暮らしの商店街」にお越しいただき、ありがとうございました。昨日、無事に終えることができました。


三年ぶりの開催だったこともあり、お客様や出店の皆様、松屋の方々に再会でき、お話ができることに日々感激しておりました。

店舗がない当店にとって、品々を実際にご覧いただける貴重な機会でもありました。直接、お客様からご感想を伺えたり、ご質問にお答えできることで、気づくことも多くありました。

店頭に一緒に立ってくれた3人、会いに来てくれた友人たち、出荷を待ち続けてくださっているお客様も、ありがとうございました。
(出荷は20日より再開いたします。)

… ”チームあひろ屋” の4名は、売り場に立つ時は「手ぬぐいエプロン」をしておりました。手ぬぐいを3枚縫い合わせ、ゴムを通しただけの簡単な作りですが、柄の見本にもなっていて、皆様に『それ、いいわね!』と言っていただけて嬉しかったです。(手縫いなので、糸を切れば 簡単にまた手ぬぐいに戻ります。)












4/12/2022

銀座・暮らしの商店街、始まります。

  今日は松屋銀座さんで設営でした。いよいよ、三年ぶりに開催です。


「第3回 銀座・暮らしの商店街」 
2022.4.13(水)- 4.18(月)*最終日は17時閉場 
松屋銀座 8F イベントスクエア 
10時 -  20 417日(日)1930分まで)

特設サイト
https://www.matsuya.com/ginza/events/2022/0330/syoutengai/


すてきなお店がたくさん集まっていて、準備をしながらワクワクしました。

昨夜、頑張って縫った手ぬぐいノレンも、吊り下げていただき いい目印に。

13日10時より、お待ちしております。





 … 明け方、ベランダが騒がしいので、そっと覗いてみると、ワカケホンセイインコが5羽、楽しそうにキャア!キャア!と鳴き交わしていました。間近で見ることができて嬉しいです。




4/04/2022

来週から出店です(出荷は20日以降になります)



 楽しみにしていた山芍薬が咲きました。気品のある姿に見入ってしまいました。夜は眠るように花びらを閉じ、数日の間は咲いていましたが、ある朝にバラリと散ってしまいました。短命な花なのですね。暑い夏を乗り越え、また来年、咲いてくれますように。



 … 戦争のこともあり、気が滅入ったり、体調がイマイチだったりしましたが、このままではいけない、と思う日々です。
松屋さんへの出荷が迫り、仕事部屋にこもっていましたが、雨になる前にご近所の桜を見に出かけました。桜吹雪に間に合いました。いつもの散歩道を歩くと、スミレが群れて咲いていました。木々は芽吹き、まわりは春の色合い。山歩きに行きたいものです。



 さて、来週から始まる「第3回 銀座・暮らしの商店街」の特設サイトができました。
6日間だけの特別な "商店街"。皆様に楽しんでいただけますように。

4/12 から 4/19は出荷業務のみ休止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。今週いただきましたご注文も、20日以降の出荷となります。(準備に集中していこうと思います。)


「第3回 銀座・暮らしの商店街」 
2022.4.13(水)- 4.18(月)*最終日は17時閉場 
松屋銀座 8F イベントスクエア 10時 -  20 417日(日)は1930分まで)

【出店一覧】 
あひろ屋(手ぬぐい)・ ISSHINDO (貼り箱)・ AIR ROOM PRODUCTS (シャツ)・ LTshop (リトアニアリネンと手工芸)・大木製作所(ランドリーグッズ)・ on the shore (上海アンティーク家具)・garage× 松野屋(植物・荒物雑貨)・河内洋画材料店(画材)・くなう(セレクトショップ)・ crep(再生紙雑貨)・ COMMUNE (シャツ・リラックスウェア)・さしものかぐたかはし(家具)・saredo - されど - (糸・靴下) ・參窯(カネコ小兵、作山窯、深山)(陶磁器)・シーブレーン(時計)・ JUCO. (靴・革小物)・神保真珠商店(ジュエリー(真珠))・ STAMP AND DIARY (ライフスタイルウェア)・西洋民芸の店 グランピエ(民芸雑貨)・ seto (バッグ・雑貨)・ SEWOUR/NEW WAY,NEW LIFE (ウェア)・雑木囃子(寄木細工)・傳 tutaee (衣類・傘)・飛松灯器(照明)・NADELL (オーガニックコットンウェア他)・ NIZYU KANO/ にじゅうかのう(バッグ)・NORWEGIAN ICONS × Urikke (ノルウェーデザイン・花・古道具他)・ HATOBA  SUTOA (服・クラフト)・ HAL ムスイ(無水鍋)・ Handwerker by ASEEDONCLÖUD (ウェア・小物)・ HAYAMA SUNDAY (洋服)・ VISION GLASS JP (インド製耐熱グラス)・ hue (革製品)・ホーケン化粧品(化粧品)・ Point No.39 (照明)・本品堂(型染め・テキスタイル)・ MAITO/ 真糸(草木染)・playground (ジュエリー(ガラス))・ LA BAUME (レザーサンダル)・ La+h (ストール&バッグ)・ ReBuilding Center JAPAN (古材・古道具)・ Roundabout / OUTBOUND (生活用品・インテリア)・ yatra (ウェア)・ YAMASAKI DESIGN WORKS (日用品・文房具) 
  
【期間限定出店】 
4  13 日(水)阿部慎太朗(陶器) 
4  13 日(水) -15 日(金) JEUJYEI (レース・シルクの装身具) 
4  13 日(水) -16 日(土) yoko yano (ジュエリー(ガラス)) 
4  16 日(土) -18 日(月) ciito (糸アクセサリー) 
  
【日替り市場】  なくなり次第終了 
あたらしい日常料理 ふじわら(瓶詰め調味料)・カオリーヌ菓子店(洋菓子)・薫風(和菓子)・PARLOUR HARMAS (洋菓子)・ VIVA COFFEE (珈琲豆)・モコメシ SLOW GELATO in bulk (洋菓子)


手ぬぐい「花鳥」(リ・デザイン/3版目)を発売いたしました

注染 手ぬぐい「花鳥」(2025年版) 中紅色、ねずみ色 満開の桜の中で、思い思いに過ごす小鳥たちを描いた柄です。 2003年に発売後、2009年に一度目のリ・デザインをし、今回16年ぶりに新しくなりました。 七羽の鳥たちに大きな変更はありませんが、花の大きさを小さくすることで数...