2/20/2018

近況など。

冬季オリンピックが始まり、熱戦やその結果が伝わってきますが、スポーツの細かいルールなどをあまり知らないので、こういう時期は そういうことも学べて、同時に楽しいな、と思っています。… 2年後に、本当に東京でオリンピックがひらかれるのかしら、と不思議な気持ちです。


自作の色見本。新作の染め色を考え中…



今月は、来月のグループ展に向けての新作を描きあげたり、そのあとのイベントの打ち合わせやご挨拶、新たなデザインのお仕事についてなど、考えたり、悩んだり、手を動かしたり、という時間を過ごしていました。今年もいろいろな場所で、手ぬぐいをご覧いただけると思うと、嬉しさと同時にプレッシャーも感じます。
そして日々、SNSをご覧くださっていたり、ご注文をくださる皆さまに支えられて、また春を迎えることができそうです。


雲龍椿も まもなく開花。春ですね。



最近は久しぶりに入荷する柄が多く、喜んでくださるお客様からのメッセージで改めて感じたことは…。今年は休止中の柄、欠品中の柄を減らしていかねば、ということです。手ぬぐいは染める際のロットが大きいこともあり、当店のような小さな店では、なかなか一気にたくさんの種類は染められないのですが、季節に合わせ、ご紹介していけるように励みたいと思います。






久しぶりの休日。DIC川村記念美術館へ。

 誘っていただいて、DIC川村記念美術館へ。 吹雪く東京駅そばで高速バスを待ちながら、朝は近所に雷も落ちていたし、思い出に残る一日が始まったのかも…と感じました。  美術館ではマーク・ロスコの「シーグラム壁画」の専用展示室が素晴らしかったです。 すべての展示を見終えてからもう一度...