古いものは江戸時代から、テーマ別に展示されていて、時がたつのも忘れ見入ってしまいました。手ぬぐいの他には、型紙や熨斗紙、版下も展示されていて、とても勉強になりました。その当時の版下と、当店の現在の版下には、たいした違いがなくて苦笑い。
(手ぬぐいの大きさの紙に、手描き。)
手ぬぐいが、人々に愛されてきた歴史を感じる展覧会です。昔の人の洒落っ気に触れ、あひろ屋も頑張らなくっちゃ!と、あらためて思いました。
この展覧会は2/1(日)まで開催です。
寒の入りの頃から、さらに冷え込むようになりました。寒気の中で白梅の盆栽の蕾は膨らんでいて、来週には開きそうです。 東京を含む一都三県に、また緊急事態宣言が出されました。一ヶ月になるのか、二ヶ月間になるのか…。基本的なことに気をつけながら、静かに過ごします。 郵便局などに確認...