1/30/2010

なぜか、南天柄がレアみたい。(オマケ手ぬぐい)

緑茶「朝の茶事」のオマケ手ぬぐいですが、『手に入れました!』のご報告を日々いただいていて、嬉しいです。全種類(6種)を揃えるのは結構大変とのこと、何店もまわっているのに、灰色地の「南天」柄が見つからない、というお声もチラホラ。もしかして人気柄(色)なのかな?


さて、今年もゆっくりと動き出しています。イベントの日程が決まったり、新しい柄や、チャレンジしたかったことなどを少しずつ。こういうペースでしか動けない自分に、もどかしさも感じますが。

 


写真は我が家のご飯用土鍋です。電気炊飯器から土鍋に切り替えて半年。
日々の慌ただしさの中で、土鍋で炊くことに挫折するのでは、と心配していたのですが、
今ではこの頼れる土鍋のない生活が考えられません。おいしく炊けて、それも短時間、
懐が深い(?)ところが気に入っています。例えば、水加減、火加減をやや間違えていても、蒸らす時間をじっくりとると、それなりに美味しくできあがるのです。
我が家は雑穀入りが多いですが、お粥もふっくらと炊けます。グリーンピース、舞茸、ごぼう等、その日の気分で一緒に炊いてみたり。できてしまったオコゲも楽しみの一つ。土鍋ご飯生活、オススメします!

「注染+植物染め」手ぬぐいのはぎれセット

注染 + 植物染め (はぎれセット 5枚組) 販売中です 当店の手ぬぐいは、注染という技法をつかい、化学染料にて染められたものです。その手ぬぐいを植物染料で重ね染めし、半分の大きさに切ったものが こちらの商品です。 植物染めは、あひろ屋で染めたもの、国の内外の染め工房に依頼して染...