昨日は30度近くまで気温が上がったので、今日から寒露に入る…と知った時は不思議な気もしましたが、今日は10度以上も下がる予報が出ています。
藍染めのこと。
寒い季節は冬眠状態だったの藍甕を、5回目になる今回の冬は保温をして、なんとか染めることができれば…と電気毛布を買いました。
発酵建てという方法で微生物たちの働きで染めているので、ある程度の暖かさがないと微生物たちは活動をしてくれません。今まではそれも仕方ないと考えていたのですが、半年も眠らせておくのもどうか、日々の攪拌や栄養を与えたりとお世話はあるので、できれば働いてほしい(染まってほしい)と思うように。
先日、冬でも藍染めをされている方から電気毛布で保温していると聞き、うちでも試してみることにしました。うまくいくといいのですが。
試運転している時、電気毛布をかぶり、ぬくぬくしている藍甕を見て和みました。暖かいのは嬉しいようで、泥藍を追加後、還元が思いの外はやく進みました。
この電気毛布の上に、もう一枚布を被せて保温します
元気な泥藍
先日の日曜日は、個展中の「かわせみや」さん(三鷹)と、最後のイベント開催中のKoHoさん(国分寺)へ伺いました。どちらもお店も賑わっていて、手ぬぐいもご覧いただけて嬉しく思いました。
お客様やお店の方々とお話ししながら、振り返ること、気づくこともあり、ありがたく感じました。
個展 / 「あひろ屋 秋の手ぬぐい展」
2024.9.28(土)- 10.14(月・祝)
12:00 - 19:00 火曜はお休み
かわせみや
東京都三鷹市下連雀3-33-15-101
https://kawasemiya.com
2024.9.28(土)- 10.14(月・祝)
12:00 - 19:00 火曜はお休み
かわせみや
東京都三鷹市下連雀3-33-15-101
https://kawasemiya.com
「KoHo 感謝祭」
2024.10.4(金)、5(土)、6(日)、12(土)、13(日)*5日間のみ
12:00 - 18:00
2024.10.4(金)、5(土)、6(日)、12(土)、13(日)*5日間のみ
12:00 - 18:00
KoHo
東京都国分寺市南町 2-10-15
http://koho-natural.garden
東京都国分寺市南町 2-10-15
http://koho-natural.garden
そして「眺めのいいシャツの店 2024」は宇野港で開催中です!
AIR ROOM PRODUCTS「眺めのいいシャツの店 2024」
2024.10.5(土)- 10/13(日)
11:00 - 18:00 (10/9(水)、10/10(木)は 13:00オープン)
岡山県玉野市宇野1-7-3 東山ビル301
090-2640-3551(会期中のみ)
2024.10.5(土)- 10/13(日)
11:00 - 18:00 (10/9(水)、10/10(木)は 13:00オープン)
岡山県玉野市宇野1-7-3 東山ビル301
090-2640-3551(会期中のみ)
SNSで少し書きましたが、その後のことも含めて ご報告です。
先月の能登豪雨災害の直後、せめて掃除道具を送ろう…と友人が呼びかけていたので、当店からは、手ぬぐいのB品(染めムラがあるものなど)を雑巾として使っていただけたら、と思い、ご縁をいただいた方のところへ9月29日に300枚ほどお送りしました。(染色用のゴム手袋や のど飴なども。)
送り先は輪島でしたが、その時点では、ゆうパックは受付をしてもらえず、ヤマト便のお世話になりました。日時指定は不可、いつ届けられるかわからなくてもよければ、という条件付きでしたが、本当に助かりました。配送してくださる方も大変な思いをされていて(平常時と同一料金なのに)頭が下がりました。
翌日の午前中には届いたようで、お礼のお電話をいただき恐縮してしまいました。大地震の後に、これからという時の床上浸水など… 『心が折れました』というお言葉に、何と返事をすればいいのか、わかりませんでした。
ささやかではありますが、これからもできることを考え続けていきたいです。
ベランダのブドウを楽しみに通ってくるヒヨドリ。