11/22/2024

冬から春先の柄が入荷しています

  最後にブログを書いた日から三週間以上が経っていたようで…。
新作「早瀬」を発売後、あきる野市の Bird Design Letterpress さんのスタジオにお邪魔したり、家族と買い物に出かけた以外は、ずっと仕事をしていたような気がします。
先週はパソコンが壊れ、ショックで熱を出し(免疫力が下がったようです)、新しいパソコンにデータを移したり、設定しているうちに11月も下旬へ。

その間に、手ぬぐいがいろいろと入荷しました。
先日の「鉄瓶(黒)」「照葉(日向)」、そして写真の4柄など。
「梅霞」柄は8年ぶりに発注した柄です。自分でも久しぶりすぎて新鮮です…
(左から、冬苺、六花、梅が澄み、摘草。)



 新作の「早瀬」へのご感想も、ありがとうございました。
下絵の時に、縞部分の間隔や太さと細さを決めるために、何パターンも描いてみたり、版下を描く時は、型紙になった時の強度の部分が気になり(段が変わる部分、型紙の繋がり具合など)微調整をしながら少しずつ進めていたので、仕上がるまでに時間がかかりました。染めるとまた雰囲気も変わるので、その辺りは祈るような気持ちもありました。
水の勢い、布になった時に動きのあるデザインを目指しましたが、いかがでしょうか。





 日々の細かなことやお知らせの発信は、今は主に Instagramを利用しています。
(Threadsは終了し、Facebookページは入荷とイベントのお知らせのみに。)
このブログも、今後はどういう形で更新していくのか、アーカイブとして残すのかどうかなども考えつつ、来年にはこたえを出そうと思っています。SNSもこのブログも、無料サービスを利用しているので、だんだんと雰囲気が変わったり、サービスの変更、利用者の増減など、時代とともに変化がありますね。


 先日の秋川の川の色が、「早瀬」の青浅緑色のようだね、という話に。
本当にきれいな川で、夏に泳いだら気持ちが良さそうです。秋川は小さい頃に遊びに来たり、遠足があったりなど、懐かしい思い出があります。



「注染+植物染め」手ぬぐいのはぎれセット

注染 + 植物染め (はぎれセット 5枚組) 販売中です 当店の手ぬぐいは、注染という技法をつかい、化学染料にて染められたものです。その手ぬぐいを植物染料で重ね染めし、半分の大きさに切ったものが こちらの商品です。 植物染めは、あひろ屋で染めたもの、国の内外の染め工房に依頼して染...