11月下旬の寒さ、とのこと。
藍染は楽しいですが、水に手を浸しっぱなし、寒いお風呂場なので、2時間ほどで疲れてしまいます。まだ染めることができますが、だんだんと発酵が弱くなっていくのかしら、と日々の変化を見守っています。(写真は藍甕の表面。輝く膜や泡が綺麗です。)
手ぬぐいは、冬の柄や久しぶりの柄が届きました。早速、ご注文をありがとうございます。これらの柄を含め、秋から冬の柄などを10月10日から始まります シルクラブさんの展示会会場で販売いたします。とても素敵な展示会ですので、ぜひ お立ち寄りくださいませ。
そして手ぬぐいも、よろしくお願いします。(関東では、このイベント出品後は来年の春まで展示販売はございません。)
台風やコロナウイルスの影響で、営業時間、営業日に変更が生じる可能性がございますので、お出かけ前には、シルクラブさんのFacebookページ、Instagram をご確認くださいませ。
「結城を紐解く」2020.10.10 - 10.18
併設展 紬津々浦々
シルクラブ 東京都中野区沼袋2-30-4
先週の秋晴れの日に、早起きをして高尾山へ。
子どもの時は家族や親戚と、そして学校の遠足でたびたび登った山ですが、大人になってからはあまり行かなくなっていました。
懐かしくて行きはケーブルカーに乗りました。朝なので人は少なく、のんびりと山頂を目指し、写真を撮ったり、植物を眺めたり。高尾山に生息する植物は1600種をこえるとか。殺生禁断の霊山なので、いろいろと守られてきたのだと思います。(TAKAO 599 MUSEUM には美しい標本がたくさん並んでいました。)杉は樹齢が千年近いものがあるそう。
時々、ひらひらと飛ぶアサギマダラを見かけました。
高尾山薬王院は1200年の歴史がある関東三大本山の一つ。天狗信仰があり、ちょうど法螺貝を吹く方々とすれ違いました。
足は疲れたけれど、気分がスッキリ。山歩きはいいですね。
懐かしくて行きはケーブルカーに乗りました。朝なので人は少なく、のんびりと山頂を目指し、写真を撮ったり、植物を眺めたり。高尾山に生息する植物は1600種をこえるとか。殺生禁断の霊山なので、いろいろと守られてきたのだと思います。(TAKAO 599 MUSEUM には美しい標本がたくさん並んでいました。)杉は樹齢が千年近いものがあるそう。
時々、ひらひらと飛ぶアサギマダラを見かけました。
高尾山薬王院は1200年の歴史がある関東三大本山の一つ。天狗信仰があり、ちょうど法螺貝を吹く方々とすれ違いました。
足は疲れたけれど、気分がスッキリ。山歩きはいいですね。