11/25/2021

「注染+琉球藍染め」手ぬぐい、久しぶりの販売です。

 


 昨夜から、久しぶりにオンラインストアにて琉球藍染めの手ぬぐいを販売中です。

今年も泥藍を注文をしましたが、出来上がりが良くないので…、と売ってもらえませんでした。(品質に対するプライドを感じます。)台風、塩害、気候変動などで、琉球藍の栽培に影響が出ているようです。そのため、残念ですが染めはしばらくお預けかもしれません。また いい泥藍が手に入り、染められる日を楽しみに、日々の藍甕のお世話を続けつつ、待ちたいと思います。

 

 ご近所の木々の中では一番赤くなるモミジ。燃えるような色合い。今年もきれいでした。




 「棟方志功と東北の民藝」展へ。
刺し子や菱刺しのほか、東北の細やかな手仕事に心を奪われました。棟方志功が東北の地に幸あれと願い制作された作品が、3.11から10年の節目に並んだことは大きなメッセージに感じました。


 年末年始の営業のお知らせをサイトに載せております。いつの間にか そういう季節になり、今年を振り返りつつ、残している仕事や課題に向き合い、過ごす12月になりそうです。




全69柄が初日に並ぶ予定です!

. 明日7/14は手ぬぐい展の設営日。 出荷を終えてから、座り込んでしまいました。 明け方からアイロンをかけ続けていた疲れもありますが… なんと、全69柄が初日に揃う予定です! ロンダさんにもご協力をいただきまして実現しそうです。感無量。 『あひろ屋の全柄を並べた展示会にしよう!...