3/22/2022

久しぶりの植物染めなど。

 

 
 桜が咲き始めたのに、真冬に戻ったような寒さと雪。
お花見は少しあとになりそうですね。


 一昨日、KoHoさんでの手ぬぐい販売を終えました。6日間限定でしたが、多くの方にご覧いただけて嬉しかったです。最終日はお客様や友人たちとお話ができたりして、素敵な時間でした。

手ぬぐいの販売は終了しましたが、こちらのイベントは5月まで続きます。様々なハーブグッズやクッキーなどが並んでいます。ハーブや野草の苗もたくさん。もうすぐKoHoさん(伊能さん)のご本が発売になります。ハーブを育て、様々に使って楽しむ方法を紹介した内容で、私も本屋さんで手に入れたいと思います。




 先日、久しぶりに矢車(ヤシャブシ)で手ぬぐいを染めました。10年ほど前の植物染めの記録ノートを見ていて、今ならもう少し工夫して染められるかも、と思い立ち、染めてみました。色合いは淡くても、やはり植物染めは楽しいです。染液を作るために矢車を煮ている時間、布を静かに鍋の中で繰る時間、とてもいいものでした。
(半日ほどで完売してしまいました。またいつか染めたいと思います。)









 
 松屋銀座さんの催事リーフレットは、出荷時に同封しております。(お近くの皆様に)
会期中は出荷業務のみ休止いたします。どうぞ よろしくお願いいたします。



「忠別川」手ぬぐい - 東カワウソ様 ご依頼品

 【 デザインを担当しました -「忠別川」手ぬぐい 】  写真家の萬田康文さんが、2024年夏至の日に開いたパスタ食堂「東カワウソ」さん。北海道の東川町にあります。 オリジナル手ぬぐいのご相談をいただき、テーマは「川」ということでしたので、いつも釣りをされている忠別川のことをお聞...