3/26/2022

「デザイナー 城谷耕生の仕事」トークイベントへ

 雨と強風の六本木… 本日はこちらのトークイベントにお邪魔しました。

城谷さんとは、2018年に刈水庵さんで手ぬぐい展をひらいていただいたことで知り合いましたが、それ以前より尊敬するデザイナーさんだったこともあり、とても嬉しい機会でした。

トークイベントでは、城谷さんとともに歩んできた方々が語る小浜や刈水地域のこと、デザインするということは何か、人々との繋がりについて…など、それぞれに受けとめ、歩んでいらっしゃることが伝わってきました。

もうお会いできないけれど…、城谷さんが蒔いたタネは各地で芽吹き、育っていて、私も含め、出会った皆が宿題のように考えながら生きてゆく、と感じました。

刈水庵さんに関わる皆さまや、城谷さんのご家族に久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
また行かなくては。刈水庵さんから見える綺麗な海が何度も思い出されました。

◎本日のトークイベントは、刈水庵さんのInstagramアカウントでライブ配信されました。アーカイブ映像を視聴できます。
https://www.instagram.com/karimizuan/



山芍薬。開花が待ち遠しいです。


全69柄が初日に並ぶ予定です!

. 明日7/14は手ぬぐい展の設営日。 出荷を終えてから、座り込んでしまいました。 明け方からアイロンをかけ続けていた疲れもありますが… なんと、全69柄が初日に揃う予定です! ロンダさんにもご協力をいただきまして実現しそうです。感無量。 『あひろ屋の全柄を並べた展示会にしよう!...