9/01/2025

70作目の新作「萩」








 久しぶりに、あひろ屋としての新作の手ぬぐいを発売いたしました。「萩」です。
前作が昨年10月の「早瀬」なので、今年は初めてということ。リ・デザインや、オリジナル手ぬぐいの制作をお手伝いしていたので、あまりご無沙汰した気持ちはなかったものの、新しい柄が生まれるとやはり嬉しいものですね。

もう少し色合いが濃くなる想像をしていたので、ピンク色の萩の方は、あれ?という気持ちがしましたが、また微調整をしていきたいと思います。

 展示会のために急いで染めていただきました。
望雲さんでの展示会のご案内に使っている写真は、型紙の写真です。手ぬぐいが染め上がる前だったので、少々お借りして染め屋さんの前の小川で撮影をしました。



 実はかなり前から、萩の柄を考えていました。とても好きな花で、二度ほど育てていたこともありますが、思いが先行してしまい、なかなか柄としては形になりませんでした。
白萩が好きなので、クレアで抜染?白抜き?とあれこれと悩みましたが… 今回は失敗もできないし、時間が限られていたので白地に表現することに。

 萩の季節に間に合い、ホッとしております。開催中の「かわせみや」さん、今週末からの「望雲」さん、来週からの「musubi」さんでの展示会でもご覧いただけます。
初回ということもあり、販売数量制限を行っております。また、展示会準備・出張のため、9月7日までは出荷を休止しております。


 入荷の遅れで販売できる柄がとても少なくなっていたりなど、この夏はかつてないことが続いていて、皆様にはご迷惑をおかけしております。百貨展催事の他に、朝市、マルシェ、個展が6つというのは少し無理があるとは思いましたが、まさかこんなに長く入荷を待つことになるなんて、展示会の予定が決まり始める2年前には想像ができないことでした。

 そういうこともあり、家庭や私の事情も考えると、来年はすでにいただいている展示会の予定以外は、再来年以降に…と思っております。
いろいろと状況が移ろう中、品質を保ちつつ、もの作りを続けていくというのは本当に大変なことですね。ほとんどが手仕事の注染なので、今までのようにはいかないこと、新たな方法、環境を整えていきながら、細々と続けていけたらと思います。

 以前よりも険しくなってきた注染の手ぬぐい作りですが、オリジナルの柄で作って欲しいというご依頼が年々増えております。年にいくつも承ることができないので(その分、うちの手ぬぐいの納期も遅れるわけで…)現在はご予約をいただき、数年お待ちいただいている状態です。時間もお金もかなりかかるのに、それでも…とおっしゃっていただき、とてもありがたく思い、励みにしております。

 

70作目の新作「萩」

 久しぶりに、あひろ屋としての新作の手ぬぐいを発売いたしました。「萩」です。 前作が昨年10月の「早瀬」なので、今年は初めてということ。リ・デザインや、オリジナル手ぬぐいの制作をお手伝いしていたので、あまりご無沙汰した気持ちはなかったものの、新しい柄が生まれるとやはり嬉しいもので...