9/6は福岡の望雲さんでの個展初日。明け方に出発し、終日在廊しました。
手ぬぐいと古いものと、望雲さんセレクトの品々が野の草花とともに。
手ぬぐいの展示は507号室ですが、307号室では2日間限りの美味しいイベントが。
「おにきゆうこさんの台湾食堂」!2年前の展示会の時もおにきさんのお料理をいただきましたが、今回も絶品でした。
翌日の9/7は午後3時くらいまで在廊していたのですが、オンラインストアでお買い上げくださっているお客様や毎回展示会に来てくださるお客様、お取引先の方、友人がかけつけてくれて、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
そしていつも温かく楽しい雰囲気で迎えてくださる望雲の皆様にも感謝。
望雲さんでのお買い物は… 燕の木象嵌小箱と、トウヤマタケオさんのCD。(小箱については調べていてわかったのですが、100年ほど前に作られたモシュリンヌ ボックスのようです)
短い滞在でしたが、福岡で過ごせた時間がいい気分転換にもなり、帰りのフライトでは月食直前の明るい月が海を照らしている絶景にも恵まれました。
望雲さんの展示会は9/21(日)までひらかれています。
そして、明日からはいよいよmusubiさんの最後の展示会が始まります。
先ほど、大雨の中、型紙などを届けに出かけました。(帰りは雨も上がったので、谷保天満宮様へお詣りしました。)
毎年、展示会をひらいてくださったり、地元ということもあり、いろいろな情報やご縁を繋いでくださったmusubiさん。移住されてしまうのは本当に寂しいです。何事も移り変わっているのだとしみじみと思います。
在廊時間などは短く(出荷がだいぶ滞っているので仕事も進めないといけません)9/12、9/13は 15-18時の予定です。変更がある場合は Instagramにてお知らせします。