4/27/2013

東京を駆け抜けた一日。

世の中はゴールデンウィーク。毎年、そんなことをつぶやきながら仕事をしておりますが、こうして同じような日常が毎年来てくれるのも、ありがたいことです。

昨日は午前中にフル回転で仕事をし、慌てて都内へ。まず雑司が谷で友人達がひらいているイベント「パサール・クマンマン」展へ出かけました。インド、バリ島、台湾で彼らが見つけてきた美味しいものや、手仕事品、職人さんとコラボした品々、素敵な写真がずらりと並んでいました。香りのいいお茶をいただきながら、旅の様子や、それぞれのものにまつわるエピソードをきいていると、しばし日常を忘れます。
会場はギャラリーシャコさんです。風が気持ちよく通り抜けて、バリで一休みしている時のような、のんびりした気持ちになりました。5月2日まで開催です。



そのあと、ご近所の「旅猫雑貨店」 さんにうかがいました。ちょうど聚楽社さんのイベントを開催中で新柄や新アイテムがありました!素敵な紙モノをいろいろ購入。こちらのイベントは5月6日までです。それにしても、旅猫さんのお店の中には、どれくらいの商品が並んでいるのでしょう。いつもキョロキョロしてしまいます。



そして、蔵前の「(esi) monyara」 さんへ。雰囲気のあるビルの最上階(5階)にお店があるのですが、なぜかエレベーターは4階まで。そこからは階段であがります。27日からの「豆展」に、当店の「みつ豆」手ぬぐいも参加させていただくことになり、その納品とご挨拶でした。豆型アイテムがいろいろ並ぶ 「豆展」 は、5月6日まで開催です。
お店の場所は、あの 「カキモリ」 さんのすぐそばです。帰りに立ち寄りました。


いつも家で一人で仕事をしていることもあり、大勢に会い、話をし、素敵なものを見たり、味わったりする時間は貴重でした。皆さま、ありがとうございました。
力をいただいたところで、また、怒涛の日々をがんばります!
久々の長期休業ということもあり、本格的に慌しくなってまいりました。沢山のご注文もありがとうございます。この週末も発送業務をすすめております。

「注染+植物染め」手ぬぐいのはぎれセット

注染 + 植物染め (はぎれセット 5枚組) 販売中です 当店の手ぬぐいは、注染という技法をつかい、化学染料にて染められたものです。その手ぬぐいを植物染料で重ね染めし、半分の大きさに切ったものが こちらの商品です。 植物染めは、あひろ屋で染めたもの、国の内外の染め工房に依頼して染...