4/07/2019

4月になりました。

 シルクラブさんでの販売は4日に終了いたしました。お問い合わせくださったり、お買い上げくださった皆さま、ありがとうございました。あの素敵な空間で、手ぬぐいをご覧いただけたことを嬉しく思います。

江戸小紋の展示は本当に素晴らしく、作者である小宮康正氏の講演を拝聴することができたのは幸運でした。染めや型紙や糊について、絹の生地や蒸しについての科学的な視点からのお話、伝統を繋いでゆくことについて、うかがうことができてよかったです。





 来月の連休明けから大きめのイベントが続々と始まるので、今月は準備と、リデザイン、出荷の日々になりそうです。イベントの詳細は、またあらためて。



 最近の玉川上水と緑道はこんな感じです。本当にいい季節になってきました。歩いているだけで、幸せな気分になれます。


 

 先月後半から手ぬぐいは入荷ラッシュでしたが、同時に品切れが多くなってきています。どんどん染めたいところですが…種類が増えてくると、なかなか大変ですね。どういう販売の方法がいいのか、考え続けています。
入荷のお知らせは、SNSとサイトのトップページでおこなっております。


「注染+植物染め」手ぬぐいのはぎれセット

注染 + 植物染め (はぎれセット 5枚組) 販売中です 当店の手ぬぐいは、注染という技法をつかい、化学染料にて染められたものです。その手ぬぐいを植物染料で重ね染めし、半分の大きさに切ったものが こちらの商品です。 植物染めは、あひろ屋で染めたもの、国の内外の染め工房に依頼して染...