8/26/2020

残暑が厳しいですね




 一週間の夏季休業を終え、今週からいつもどおり、営業しております。
手ぬぐいの需要が高まる暑い季節に、一時期でも仕事を止めるというのは、なかなか大変ですね…。今回の夏季休業中は学びたいことがあり、どうしても時間が必要でした。ご理解いただきました皆さまに感謝をしながら、毎日朝から夕方まで手と頭を動かしました。猛暑の日々でしたが、必死だったので暑さや疲れをあまり感じず。
(同時期に、落雷が原因で3日近く電話とネットが不通でご迷惑をおかけしました。住んでいる集合住宅全体が不通になっていたそうです。雷も怖いですね。)

学校で見かけた扉。


 一年前の今頃、奈良のminamoさん(アカートライフスタイルさんプロデュース)で個展をひらいていただきましたが、今年はアカートさんが奈良蔦屋書店さんに出店中で手ぬぐいも並べていただいております。お近くの皆さま、ぜひお立ち寄りくださいませ。




 先日、法事で久しぶりに家族に会いました。同じ都内に住んでいるのに、1月以来でした。会って話したり、一緒に過ごせるのは やはり嬉しいもの。
当たり前にできていたことが、とても貴重で ありがたくて、こんな状況がいつまで続くのだろうか…と思うと気が滅入りますが、とにかく今を生き延びたいです。(周りの方々と話していると、コロナ禍はたぶん、数年は続くね、と。その中でどのように生きていくのか、日々手探り…)
 



 今日は神楽坂で打ち合わせ後に、ラ・ロンダジルさんへ。村瀬可衣さんのステンドグラス展がひらかれています。夏の終わり、秋の始まりを感じる灯…。展示会は夕方に出かけるのがオススメです。ほんとうに、きれいですよ。




 赤城神社にもご挨拶。(小さい時から、見守っていただいている神社。)
なにかを成そうと思ったら、人生はちょっと短いのでは、と思うこの頃。努力不足なのかな…。

 来年の展示会に向けて、考えたり準備を始める季節。2021年の7月がどうなっているのか想像もつきませんが、それでも動いていかなくては。20周年も近づいています。

「注染+植物染め」手ぬぐいのはぎれセット

注染 + 植物染め (はぎれセット 5枚組) 販売中です 当店の手ぬぐいは、注染という技法をつかい、化学染料にて染められたものです。その手ぬぐいを植物染料で重ね染めし、半分の大きさに切ったものが こちらの商品です。 植物染めは、あひろ屋で染めたもの、国の内外の染め工房に依頼して染...