10/07/2021

「Walls & Bridges」展…

新作に、多くのご注文をありがとうございます。
メッセージもいろいろ、嬉しかったです。
出荷をがんばります!


 写真は「石榴」の色見本です。どちらの色にするか悩み、選べず、結局どちらも染めていただくことにして、版下と一緒に染め屋さんへお送りしました。

今回は地色の上に注染での染め(それも ぼかし染め)があり、色見本どおりの色合いを表現するのは大変かも、と感じていました。染め上がった手ぬぐいは、希望どおりの色合いで、流石だなぁ、と。

型紙は柄が細かく(石榴はそれぞれ違う枝ぶり)、二度染めなのでお値段が高めになってしまいましたが、新たな挑戦で いい経験ができました。 








午後から東京都美術館へ。

会期終了が迫る「Walls&Bridges 世界にふれる、世界に生きる」展を観に行きました。(友人たちが同時にすすめてくれていたので、これは行かなくては、と。)

https://www.tobikan.jp/wallsbridges/

”生きるよすが” としてのアート…
心揺さぶられる展示でした。
今夜は、図録で振り返りたいと思います。10月9日までです。

同じ館内で開催中のゴッホ展へも。素描、素晴らしかったです。名画がたくさん飾られていました。

TSUKIKUSAが休眠から覚め「ヤドリギ」マイバッグを発売

   今年は状況の変化や、あひろ屋の個展が多い年ということもあり、TSUKIKUSAの方の活動まで手が回らず、休眠させておりました。再販時期やお取引についてのお問い合わせもいただいておりましたが、一からの手作り品ばかりなので、なかなか取りかかれずに季節は冬へ。 ようやく、バッグの...