9/22/2025

望雲さんでの個展終了。musubiさんの展示会は会期後半へ。

 


 福岡の望雲さんでひらかれておりました手ぬぐい展は、昨日終了いたしました。
ありがとうございました!

初日と翌日は在廊し、皆様にお会いすることができて嬉しかったです。
その日は鬼木さんのイベント「台湾食堂」とも重なり、美味しいお料理やお茶をいただきつつ、相席の方々とお話しもできたりして、楽しい時間でした。

新作・旧作は関係なく、皆様それぞれのお気に入りを選ばれてゆくのを、嬉しく拝見しておりました。
注染の型紙を飾っていることで、技法や手ぬぐいについてのご質問をいただき、それもまた嬉しいことでした。ご興味をお持ちくださることで、ささやかでも、手仕事の将来が変わっていくと思っています。

今回は、会期を延期していただいたり、様々な場面で望雲の皆様にご心配をおかけしました。いつも素敵なしつらい、細やかなお気遣いに感謝しております。ありがとうございました。



 そして、国立のmusubiさんの展示会は会期後半へ。
展示用の型紙を一枚追加しました。「照葉」柄です。
こちらの展示会の会期は27日までですが、その日は谷保天満宮様のお祭りとも重なります。楽しみですね。





 長い間販売をお休みしていた「はぎれセット」も再販中です。さっそく、多くのご注文をありがとうございます。(こういうふうに集中してしまうと、どうしても出荷までにお時間をいただいてしまいます… )お届けまで、少々お待ちくださいませ。





 先日、帰り道に思い出し、東博の「運慶」展へ。(無著菩薩様ファンなので…)
開催中の展示は、興福寺北円堂のご本尊 弥勒如来坐像、無著・世親菩薩立像、四天王立像の7軀の国宝仏を一堂に…というもので、弥勒如来坐像がお寺の外で公開されるのは60年ぶりとのことでした。圧巻!

望雲さんでの個展終了。musubiさんの展示会は会期後半へ。

   福岡の望雲さんでひらかれておりました手ぬぐい展は、昨日終了いたしました。 ありがとうございました! 初日と翌日は在廊し、皆様にお会いすることができて嬉しかったです。 その日は鬼木さんのイベント「台湾食堂」とも重なり、美味しいお料理やお茶をいただきつつ、相席の方々とお話しもで...